サービス構成管理
構成管理で、こんなお悩みはありませんか?
お悩み1
システム変更による影響範囲が正しく把握出来ておらず、思わぬ障害を引き起こさないか不安
お悩み2
障害発生時にシステム構成を調べることから始めるため、初動が遅くなってしまう
お悩み3
変更履歴とシステムの情報が紐づいておらず。誰がいつ、何のために変更したか分からない
LMISの導入でコスト最適化・サービス品質の悩みも解消!
~迅速な対応が求められるIT部門には”構成管理”が必要不可欠です~
サーバ管理台帳やネットワーク構成図といった管理情報が共有されていなかったり、情報自体に信頼性がなく有事の際に一から調べている企業も少なくありません。こうした状況では迅速な対応が出来ないばかりか、影響範囲を正しく把握できずに思わぬトラブルを引き起こしかねません。
本ソリューションでは、これまで個別に管理されてきた構成情報を一元的に集約し常に最新の状態に保つことで、IT部門の対応スピード向上を実現します。また、変更申請と紐づけて管理することで、変更履歴の追跡を容易にし、統制強化にもつなげることができます。
主な機能
構成管理
ITILで定義されている「構成管理」を実現します。 構成管理アイテムを「サービス」「ハードウェア」「ネットワーク」「ソフトウェア」「ドキュメント」に分けて管理ます。
「サービスオペレーション」「サービストランジション」の各プロセスとの紐づけも可能です。
提供するサービスを確実に把握し、品質を向上させるために重要な機能です。
関連情報エクスプローラ
LMISに登録された「サービスオペレーション」「サービストランジション」「構成管理」の各情報は、「関連情報エクスプローラ」でその繋がりをビジュアル化できます。 作業の影響範囲・障害の影響範囲を直感的に把握できます。
構成情報の収集を自動化
構成管理で必要な、インベントリ情報の収集を自動化します。
エージェントレスで各構成アイテムのハードウェア情報・ソフトウェア情報を収集します。
LMISのレポート機能を活用することで、管理情報と実体の棚卸も可能です。
関連事例
分散していたグループ企業のインシデント情報、機器情報台帳を「LMIS」で一元化|住友林業情報システム株式会社 様
インシデント発生から復旧までの時間を削減 住友林業グループ全体のITインフラの開発、運用、保守を手がける住友林業情報システム株式会...
セキュリティインシデントをトリガーに、チームを越えた構成管理情報の情報共有を実現!|日通情報システム株式会社 様
グローバルロジスティクスを支える日本通運とそのグループ企業のIT の中核を担っているのが日通情報システム株式会社(以下、日通情報シ...
資料ダウンロード
サービスマネジメントに関するお役立ち資料やセミナー講演資料、
顧客導入事例など、さまざま資料をダウンロードしていただけます。


組織を改善する“サービス”デスクを構築するための3ステップ
本紙では、従来のヘルプデスクの問題点の説明から、解決策としてのサービスデスク組織をいかに構築するかのステップをご紹介しています。

サービスマネジメント実践事例集
アース製薬株式会社、全日本空輸株式会社/ANAシステムズ株式会社、株式会社JTB情報システム、三井食品株式会社、ヤマハ株式会社など、全14社の導入事例!